2016年12月05日
わたしの休日の過ごし方。其の一「紅葉の手柄山から運動公園をまわって家電、ラーメン、唐揚げ、ビール、サウナ、ビール」
わたしの最近の休日の過ごし方はどのような。このようなかたちです。まずは散歩ですね。散歩は体にいいですね。気持ちいいですね。ジョギングや筋トレは体にいいのか分かりませんね。朝起きて天気が良くて、前日の酒が抜けてれば、こんなわたしでも幸せな気分になりますね。ついつい早起きしてオープン・ザ・カーテン。窓も開けて空気が冷たいのですぐに閉めた。布団カバーを外して。枕カバーも外して。寝巻きも脱いで。パンティも下ろして。全部洗濯機にほり込んで。待ってる間に散歩に行くの。全裸で行く訳には行かず。服を着て行くの。ジャンパーを羽織って家を飛び出した。洗濯の終了時間はロスタイムを入れて40分。手柄山登山をしたらちょうどいい時間になるか。今回の登山道は山陽中(三葉虫)の方面から南の噴水のスロープから。階段状の石の水場の段を上がっていく。春には色とりどりの花が咲き乱れる真ん中の公園を横目に頂上を目指して上へ上へ。道中舗装された上り坂で思った。これは健康歩道かゆうぐらい地面がゴツゴツしている。ゴツゴツ。石が半分埋められて足裏のツボを刺激するシステムか。よくある。よく見たら大量のドングリさんが転がっていたんだな。ビックリしたんだな。割りと小粒で細いドングリ。コナラのドングリ。集めたら2トンダンプ一杯になるほど。縄文人が泣いて喜ぶわな。でも、コナラのドングリはアクが強くて食べにくいって縄文人が言ってた記憶。グリグリ。足裏を刺激しながら散歩道。上へ上へ。すぐに頂上の慰霊塔に。息つく暇もなく、今度は車道の下り坂を滑るように歩いて下山。武道館の前のイチョウの公園に下山。右手の運動公園が賑やかそうなのでグルッと回ろうか。なにか運動会か。小学生がトラックを全力で走っていた。あの日を思い出すなぁとしみじみ。そんなに昔ではない今年の2月か3月か。みんなでこのトラックを走った。姫路リレーマラソン2016。あれはえげつなかった。エビみたいな顔して全力で走った。あの距離が一番ツライ。見られてるし。一人10周ぐらい交代で走りきったわな。あれほんまにつらかばってん、いい想い出になってるな。来年もやるんじゃろかのう。やりたいような、やりたくないような微妙な感じになりながら全力疾走の小学生を眺めていた。あんまり見てると変質者のオジサンに間違われそうなので退散|:3ミ そのまま歩いて岡田の陸橋を超え、ヤマダ電機を覗いてみた。休日のヤマダはすんごい。すんごいインターネッツのジャンパーを着た人が話しかけてくる。こんにちわ!クジ引きやってます!なにかチラシを渡そうとしてくる。ずっと。3歩置きに。黄色いジャンパー、赤いジャンパー、白いジャンパー、青いジャンパー。各社勢揃いでご苦労さまです。でもいらないよ。インターネッツはすでに契約してるからね。最新型のスマフォとタブレットと外付けのHDD(3TB)を見るだけ見て店を出た。HUAWEI WATCHをチラッと見るとちょうど11時35分だったので、金豚ラーメンの暖簾をくぐった。唐揚げ定食(ラーメンと唐揚げとライス)にしたろうかぇと思ったけれども、せっかくはるばる歩いてやってきたので瓶ビールを注文。食べ放題のピリ辛高菜を小皿に入れてチビチビやることに。

やっぱ唐揚げが好きやねん。やっぱ唐揚げとラーメンを注文。ライスは要らない。ビールがあればいい。飯とビールを同時に飲食できないタイプ。すんげー腹が張っちゃうからね。


唐揚げに塩胡椒をチョンとつけてパクリ、チョンとつけてパクリ、ビールをグビリ、ラーメンをすする。スープを飲む。帰る。そんな休日でした。洗濯機はとっくに仕事を終わらせていた。干して昼寝した。起きてサウナ行って汗かいて、帰ってきてまたビールを飲んだ。そんな休日でした。
待ちに待った球春到来!念願の甲子園ラーメン!!
まだかまだか春はまだか。もうすぐか。東からやって来る春。大衆中華の老舗、東來春(トンライシュン)で平日限定お得ランチ♪
ヨーグルトトマト味ラーメンとは(°°)?
武蔵 MUSASI
手打ちうどん盛ふく TEUTI UDON MORIFUKU
金豚ちゃんでもやしラーメンを少しづつ少しづつ真心を込めて丁寧にすする。なんのために?
まだかまだか春はまだか。もうすぐか。東からやって来る春。大衆中華の老舗、東來春(トンライシュン)で平日限定お得ランチ♪
ヨーグルトトマト味ラーメンとは(°°)?
武蔵 MUSASI
手打ちうどん盛ふく TEUTI UDON MORIFUKU
金豚ちゃんでもやしラーメンを少しづつ少しづつ真心を込めて丁寧にすする。なんのために?